イオインダストリー株式会社(IO INDUSTRY CO.,LTD.)

採用情報
先輩からのメッセージ

recruit recruit

出会いという縁が、人間関係という実を結び、
めざす夢への架け橋となります。

成形技術課 堤さん

  

 

◇ 現在の仕事内容

私の所属している成形技術課は、お客様、弊社製品設計課が図面・3D CADなどのデータ上で製作した自動車部品を実際に形にするため(成形するため)に必要な金型の手配、成形工程の構築等を行っています。

 

◇ 仕事のやりがいは?

データ上で製作されていた自動車部品が、自分で考えた工程で形になって成形された時はとても嬉しく思いますし、その自動車部品が実際の自動車に組み付けられ街中を走っている姿を見ると達成感を感じられ仕事のやりがいを感じます!

 

◇ イオに決めた理由!

会社説明会に参加した際、先輩社員との交流会があり、仕事の内容を聞けたり、会社内の明るい雰囲気を感じることができ、自分もここで働きたいと思いました!

 

◇ 職場の雰囲気を教えて!

会社内はとても明るく、上司の方ともフラットに話すことができとてもやりやすい環境で仕事ができています。
また、他部署の方とも仕事だけではなく忘年会などのイベントを通して交流する機会があるので仕事がやりやすいです!

 

◇ 学生の皆さんへ

弊社のページをご覧いただきありがとうございます!
就活生の皆さんの中には、この会社に行きたい、こんな仕事をしてみたいと明確な軸がある方もいれば、自分はどんな仕事が向いているのか、何がしたいのかまだ決めきれない方もいると思います。
大学で学んだことを活かせる仕事、自分がしたい仕事をすることはもちろん大事ですが、働き方、会社内の雰囲気が自分に合っているかどうかが大事なポイントだと私は思います。
弊社の会社説明会では、会社説明、先輩社員交流会等を通して仕事内容はもちろん、会社内の雰囲気を感じて頂きたいと思います!
また、私が就活をしてきた経験として、弊社だけではなく他の会社様の説明会にも参加して頂いて、自分が会社選びをするにあたっての基準、ものさしを作って頂く機会にしてほしいです。
就活生の皆さんの貴重なお時間をより良いものになるよう社内一同で頑張りますので、気軽に弊社の説明会に足を運んで下さると幸いです!

 

 

品質保証課 伴野さん

  

◇ 現在の仕事内容

私は品質保証課に所属し、お客様に対してより良いものを提供できるよう製品を保証する仕事をしております。
主に製品が規定の品質基準を満たしていることを確認するための検査や試験を行ったり、検査結果や試験データを分析して、問題点や改善点を特定し技術部門と共にお客様が安心・安全・快適に使っていただける製品を目指して日々、探求しています。

 

◇ 仕事のやりがいは?

弊社、取り扱い製品は車の部品が多くを占めており、家族や友人が自分の携わった車に乗っているのを見かけると自分の仕事が誰かの役に立てていると実感でき日々のやりがい繋がっています。

 

◇ イオに決めた理由!

会社説明会に伺った際、とても和やかな雰囲気で始まり、終始笑顔が絶えなかった印象でした。
私はどんな仕事でも人と人との繋がりが大事だと感じており、会社説明会での雰囲気が自分が働きたい環境だと直感的に感じました。
今でも人事の方にはお世話になっており、仲良くしていただいております!

 

◇ 職場の雰囲気を教えて!

私はメリハリのあるとてもいい雰囲気な職場と感じております。
仕事だけでなくプライベートの悩みも気兼ねなく相談する事ができる上司がいて自分の意志に対しても尊重してくださったり、自分では想像もできなかったアドバイスをしてくださったり成長ができる環境だと思っています。

 

◇ 学生の皆さんへ

就職活動という人生で重要な分岐点に立たされているとは思いますが、まずは自分のやりたい事を見つけてみてください。
私の学生時代もなかなか見つからず、悩んだ時期もありましたが、ざっくりでもいいので見つける事が大事だと感じております。例えば「モノづくりがしたい」と大まかなやりたい事を見つける事でものづくりをしている企業の説明会に参加してみたり、指針になると思います。
もし、やりたい事の延長線で弊社に興味を持っていただけ

 

 

生産管理課 伊藤さん

  

◇ 現在の仕事内容

私は生産管理課に所属しており、社内で行う成形や組立の計画作成、仕入先への部品や素材の発注などを行っています。
出荷に対して完成品が不足しない様に、反対に在庫が多すぎて置き場が足りなくならない様に、常に適切な在庫を持つような計画立案を心がけています。
また、社内だけでなく社外で生産を行っている製品もある為、仕入先に迷惑が掛からない様に完成品や素材の在庫は社内同様、常にチェックして過不足が無い様に管理しています。

 

◇ 仕事のやりがいは?

毎日の生産を行う中で、どうしても不良品が出てしまうこともあり、部品や素材の在庫を計画数ぴったりにするのはなかなか難しいです。
でも、その日の生産が終わった時点で、部品や素材の在庫が少しの予備分のみを残して、余剰分が無い状態になると、「自分の計画通りにうまく生産できたんだ」と実感して嬉しいです。
また、日々の生産計画数が大きく変動してしまうと現場作業者の人たちが「昨日は定時だったのに、今日は残業2時間」となってしまいます。
そのため、毎日なるべく同じ台数を生産するよう計画して、日々の業務時間を平準化できた時も、パズルのピースがうまくはまった様な感覚で嬉しくなります!

 

◇ イオに決めた理由!

企業説明会や会社見学の際に感じた「雰囲気の良さ」がイオインダストリーを選んだ理由です。
私は「毎日明るく楽しみながら仕事がしたい」と考えて就職活動をしていました。
見学に訪れた際も、会社内ですれ違った人みんなが一人残らず挨拶をしてくれたのがとても印象に残っています。
挨拶をするのは当たり前のように感じますが、実際はそんなことは無く、全員が挨拶をしてくれたのはイオインダストリーが初めてでした。
その時、ここで働きたいと直感的に感じ、入社後は大変なことも多いけれど、毎日明るく仕事ができているので、あの時の直感は大正解だったと日々感じています!

 

◇ 職場の雰囲気を教えて!

職場の雰囲気は良く、明るくおしゃべりな人が多いため、とても活気があると思います。
研修期間中は、実際に生産を行う現場の様々な部署で約2週間ずつ作業を教えてもらいましたが、どこにいっても優しい人ばかりで、些細なことでも質問すれば丁寧に教えてくれました。
生産管理課には入社約半年後に配属されましたが、初めは現場経験が浅いこともあり、分からないことだらけでした。
でも、ここでもやはり、聞けば何でも丁寧に教えてくれるし、みんながお互いにいつでもサポートし合える様な雰囲気や環境が整っているので、安心して日々の業務を行えています。
休憩中は他の部署の人とも趣味の話をしたり、最近食べたおいしいご飯の話をしたりして、仕事とのメリハリをつけながら毎日楽しく過ごせています!

 

◇ 学生の皆さんへ

就職活動をする中で、軸がなかなか決まらなかったり、自分の強みが分からず、何をアピールしたらいいか迷ってしまったりして、どうしようと焦ることも多いと思います。
ですが、そんなに難しく考えずにもっと気持ちを楽にして、一度落ち着いて考えてみると少しずつ軸や強みが見えてきます。
「元気に挨拶ができる」「計画的に物事を進められる」などは立派な強みです。
こういう時くらいは、自意識過剰に「自分にはいいところがたくさんある!」と自分を肯定してあげてもいいと思います。たまには直感が頼りになることもあります。
リラックスしながら後悔の無いように頑張ってください!

 

 

製品設計課 大石さん

  

◇ 現在の仕事内容

製品設計課に所属し自動車向けプラスチック部品の製品設計を行っています。
私はその中でもイオの主力である自動車のアウトサイドハンドルの立上げに携わり、設計だけでは無く製品機能の検証や評価、お客様との打合せなど幅広く担当しています。

◇ イオに決めた理由!

イオが取り扱う樹脂部品が今後の成長産業だと考えたからです。
EV化や軽量化に伴い金属部品が樹脂部品に切り替わっていくと考え、成長、拡大していく会社で働きたいと思いました。
また会社見学では臭いや騒音が無く、とてもキレイな職場環境だったことも決め手のひとつでした!

 

◇ 職場の雰囲気を教えて!

とにかくフランク!
事務所には100名程度が一緒に働いていますが、部署や役職を問わずワンフロアで働いているためコミュニケーションが取りやすい環境が整っています。
他部署や上司との距離感も近いため、困っている時は気軽に相談でき、仕事以外の相談をすることもよくあります!

 

◇ 学生の皆さんへ

就職活動お疲れ様です!
会社説明会だけでは職場の雰囲気や何をしている会社なのかよく分からないと思います。
私も実際に働いて職場の雰囲気がとても大事だと実感しました。
いろんな会社の職場見学やインターンなどに参加して職場の空気に触れてみることをおススメします。
是非一度、イオの職場を見に来てください!

 

 

生産技術課 中村さん

  

◇ 現在の仕事内容

私は生産技術課に所属しています。
自動車部品の組付作業には、生産性を高める為に作業者をサポートする「生産設備」が必要になってきます。
私はその生産設備の工程の設備仕様、ルール決め、工程内レイアウトの検討等を行ってます。

 

◇ 仕事のやりがいは?

自分で考えた工程が実際に作業者に使ってもらえているところを見ると、達成感を味わうことが出来ます。より良い工程に改善し、製品の品質向上や作業者の作業性が高まる事で会社に貢献する事ができる為、やりがいを感じます!

 

◇ イオに決めた理由!

会社見学会で先輩社員の方と接する機会があり、その時感じた「風通しの良い職場」、「職場の良い雰囲気」が決め手になりました。
また、研修期間が1年間ということでじっくり工場での作業を学ぶことができる点にも魅力を感じました!

 

◇ 職場の雰囲気を教えて!

コミュニケーションがとりやすい職場です。上司、先輩方とは仕事での相談だけでなく、雑談もよくしています。
雑談をしている中で仕事へのアイデアが浮かぶこともあり、そういった会話をする時間も仕事に活かしています!

 

◇ 学生の皆さんへ

イオインダストリーのページを見ていただきありがとうございます!
就職活動が思うように出来ている人、出来ていない人がいると思います。
自分が就職活動をした時は全然思うように出来ませんでした。そこで、自分の好きな事、苦手な事を自分自身で考えました。
また、家族・友人へ、私自身について質問し、第三者の意見として取り入れました。
その結果、自分の長所は「いつも笑顔で接しやすい」ことだと分かりました。
また、自分の短所が「消極的なところ」ということも分かったので、自分の長所を大切にし、短所について自覚をもって就職活動を行い、内定に繋げました。
就職活動がうまくいかず、何をすればいいかわからなくなる事が出てくると思います。
そういった時は初心に戻り、自己分析を行ってみてはいかがでしょうか?